山崎一玄元阪神投手が希望の党から衆議院選挙に出馬断念。
2017/09/29
阪神等で活躍した山崎一玄元投手が衆議院選挙に希望の党から出馬する
可能性が出てきたのですが断念という形になりました。しかし場合によ
っては今後もスポーツ関連の候補が出てくるかもしれません。
タイガースの打撃投手山崎一玄氏が選挙に出馬の可能性があった。
元阪神投手でタイガースの打撃投手山崎一玄氏が希望の党から選挙に出
馬する事となっていました。
広告10月10日公示、同22日投開票が見込まれる衆院選で、国政新党「
希望の党」が衆院静岡1区に県立静岡高卒で阪神タイガースの打撃投手
山崎一玄氏(45)を擁立する方向で調整していることが26日、分か
った。同党の設立に関わる細野豪志元環境相=衆院静岡5区=の周辺が
明らかにした。
以上。静岡新聞ソース。
静岡県出身という事での出馬となったようですが、希望の党はどこまで
候補の幅を広げるつもりなのかが気になるのですが、山崎一玄氏擁立と
いうのはどんな流れでそうなったのでしょうか?
しかしながら関係者の話で衆議院選挙出馬は断念した事がわかりました。
広告山崎一玄氏はどのような人物か?
山崎一玄氏は1972年7月21日生まれの45歳で静岡県静岡市出身で静岡高
校を卒業。ドラフト3位で阪神に入団し1990年から2000まで阪神と200
1年に近鉄に在籍しており通算成績は20勝20敗で防御率は3.69となって
います。過去には1992年に野球留学も経験しており、その際の成績は14
試合に登板し3勝2敗で防御率は5.40でした。その後1993年に1軍で初登
板しています。
1994年6月15日の巨人戦でプロ入り初完封を達成しましたが、この試合
で解説の江川卓が山崎一玄氏に完封はできないと解説し、打撃投手のよう
なボールである事と、高校野球で二番手の野手が投げているようだという
のを理由に挙げていました。今は実際に打撃投手を務めていますが、当
時と今とではボールの質は違うのかどうかが気になる所です。
静岡1区は静岡市・葵区(瀬名川三丁目5番街区の一部を除く)・駿河区(
谷田の一部を除く)が区域となっており、1996年の小選挙区移行後は200
3年までは自民党が勝てない区域でしたが、2005年以降は2009年を除き自
民党候補が当選しています。
2012年と2014年は自民党候補が圧倒的な強さで当選しており、2014年に
関しては得票率は次点の維新の党の候補に19.48%差のダブルスコアでの当
選を果たしています。小池人気があるといえこの静岡1区で勝つことは容易
ではないでしょう。比例復活での当選もできるかどうかはあやしいところ
です。そう考えると出馬しなくて正解だったかもしれません。
広告