松田美樹氏,NHKから国民を守る党で新宿区議選挙当選も無効に。夫は?
2020/08/30
NHKから国民を守る党の区議が当選無効となってしまいました。
N国区議の当選が無効に。
NHKから国民を守る党から新宿区議選挙に立候補し当選した松田美樹
氏(32)でしたが、その後東京都新宿区選挙管理委員会は松田美樹氏
は新宿区内での居住実態が認められず被選挙権がなかったとして当選
無効の決定を下しました。
区選管によると、松田氏は2018年12月、新宿区に転入届を提
出。住所として届け出た区内のアパートでは約3か月間にわたって、
水道の使用量が0立方メートル、電気の使用量も冷蔵庫の消費電力
と同程度しかなかった。松田氏は2日、都内で記者会見を開き、「
(新宿区のアパートへは)寝泊まりのために通っており、居住実態
はあった」と反論した。
以上。読売新聞ソース。
公職選挙法では地方議員選挙の被選挙権を得るには、その自治体で3
カ月以上の居住が必要だとしており、松田美樹氏はその要件に満たさ
なかったと見なされたようです。
今後松田美樹氏は不服申し立てを行うと説明しています。選挙の不服
申立て手続きには
「選挙の効力に関する異議の申出及び審査の申立て」(公職選挙法第202条)
「当選の効力に関する異議の申出及び審査の申立て」(公職選挙法第206条)
の2つがあり、松田美樹氏が不服を申し立てをする根拠は公職選挙法第
206条で、
公職選挙法第206条
(地方公共団体の議会の議員又は長の当選の効力に関する異議の
申出及び審査の申立て)
地方公共団体の議会の議員又は長の選挙においてその当選の効力
に関し不服がある選挙人又は公職の候補者は、第百一条の三第二
項又は第百六条第二項の規定による告示の日から14日以内に、
文書で当該選挙に関する事務を管理する選挙管理委員会に対して
異議を申し出ることができる。
2 前項の規定により市町村の選挙管理委員会に対して異議を申
し出た場合において、その決定に不服がある者は、その決定書の
交付を受けた日又は第二百十五条の規定による告示の日から21
日以内に、文書で当該都道府県の選挙管理委員会に審査を申し立
てることができる。
とあります。第202条であれ第206条であれ、14日以内で異議申し立て
をしなければならないのですが、東京都新宿区選挙管理委員会の決定を
覆す事ができるのでしょうか?
松田美樹氏はどのような人物か。
松田美樹氏は1987年生まれで、隅田川高等学校卒業しています。NH
Kから国民を守る党所属の練馬区議会員の松田亘氏と2011年に結婚し
ていて、子供はいないようで、うさぎと犬がいるとしています。
2019年4月21日の新宿区議選挙の結果は
順位 | 候補者 | 得票数 | 党派 | 当落 |
1 | 吉住 はるお | 5,511.74 | 自由民主党 | 当 |
2 | 沢田 あゆみ | 3,232 | 日本共産党 | 当 |
3 | 渡辺 みちたか | 2,999.92 | 自由民主党 | 当 |
4 | よだ かれん | 2,983 | 無所属 | 当 |
5 | 鈴木 ひろみ | 2,968 | 無所属 | 当 |
6 | 大門 さちえ | 2,825 | 自由民主党 | 当 |
7 | のづ ケン | 2,618.54 | 無所属 | 当 |
8 | 田中 ゆきえ | 2,510.26 | 立憲民主党 | 当 |
9 | 近藤 なつ子 | 2,430 | 日本共産党 | 当 |
10 | いとう 陽平 | 2,385.61 | 無所属 | 当 |
11 | 有馬 としろう | 2,300 | 公明党 | 当 |
12 | 佐原 たけし | 2,188.46 | 自由民主党 | 当 |
13 | えのき 秀隆 | 2,155 | 無所属 | 当 |
14 | 高月 まな | 2,125 | 日本共産党 | 当 |
15 | 志田 雄一郎 | 2,096 | 無所属 | 当 |
16 | いげた 栄一 | 2,066 | 公明党 | 当 |
17 | 中村 しんいち | 2,063 | 公明党 | 当 |
18 | 木もと ひろゆき | 2,059 | 公明党 | 当 |
19 | 三雲 たかまさ | 2,042 | 立憲民主党 | 当 |
20 | 三沢 ひで子 | 2,036 | 公明党 | 当 |
21 | 野もと あきとし | 1,974 | 公明党 | 当 |
22 | 川村 のりあき | 1,963 | 日本共産党 | 当 |
23 | 下村 はるお | 1,940.26 | 自由民主党 | 当 |
24 | 雨宮 たけひこ | 1,924 | 日本共産党 | 当 |
25 | 北島 としあき | 1,903 | 公明党 | 当 |
26 | 久保 こうすけ | 1,858 | 立憲民主党 | 当 |
27 | 松田 みき | 1,848 | NHKから国民を守る党 | 当 |
28 | 永原 たかやす | 1,795 | 自由民主党 | 当 |
29 | 池田 だいすけ | 1,795 | 自由民主党 | 当 |
30 | 豊島 あつし | 1,784 | 公明党 | 当 |
31 | 時光 じゅん子 | 1,783 | 公明党 | 当 |
32 | 小野 裕次郎 | 1,762.67 | 立憲民主党 | 当 |
33 | 藤原 たけき | 1,717 | 日本共産党 | 当 |
34 | 渡辺 清人 | 1,690.08 | 自由民主党 | 当 |
35 | おぐら 利彦 | 1,625 | 自由民主党 | 当 |
36 | 桑原 ようへい | 1,551.39 | 自由民主党 | 当 |
37 | みやさか 俊文 | 1,529 | 自由民主党 | 当 |
38 | かわの 達男 | 1,472 | 社会民主党 | 当 |
39 | 田中 のりひで | 1,465.74 | 日本共産党 | |
40 | あざみ 民栄 | 1,461 | 日本共産党 | |
41 | 佐藤 佳一 | 1,436 | 日本共産党 | |
42 | ひやま 真一 | 1,392 | 自由民主党 | |
43 | 平間 しのぶ | 1,226 | 無所属 | |
44 | 堀切 笹美 | 1,129 | 日本第一党 | |
45 | 李 小牧 | 1,036 | 無所属 | |
46 | 青木 かずこ | 975 | みんなの党 | |
47 | おの けん一郎 | 857.327 | 国民民主党 | |
48 | 小川 さだひろ | 857 | 立憲民主党 | |
49 | ふじ川 たかし | 759 | 日本維新の会 | |
50 | 岡田 ひろし | 425 | 無所属 | |
51 | 成田 賢壱 | 408 | 無所属 | |
52 | 遠藤 修一 | 344 | 反グローバリズム国際保守連合 | |
53 | 浜野 ひであき | 251 | みんなの党 |
として27位当選といい位置で当選しています。正式に当選が無効と
なった場合は日本共産党の田中のりひで氏が繰り上げ当選の可能性
が出てきます。