ひるおび,年度視聴率1位も、ヒルナンデス!・バイキングとの争い?
2019/11/29
2012年から5年連続で同時間帯視聴率トップ(6.0%)を走る「ひる
おび!」ですが、5年連続トップとはいえTBSには焦りがあるようで
す・・・。
ひるおび!の視聴率は好調も・・・。
TBS系の情報番組「ひるおび!」が1月11日で2000回を数え、そし
て今現在も視聴率が好調なのですが、現場はそれほど浮かれてはいな
いようです。浮かれないこと自体はいい事なのですが、不安な点でも
あるのでしょうか?
理由としては「バイキング」の影響があるようです。
「タモリの『笑っていいとも!』の後を引き継いでスタートし、直
後は“失敗作”とまで言われた『バイキング』だが、今やフジの数少
ない看板番組になりつつある。坂上さんがタブーを気にせずゲスト
やコメンテーターに突っ込んだ質問をすることで、ネットニュース
でも速報されるようになり、一気に火が付いた」(テレビ関係者)
以上。東スポソース。
バイキングの番組開始当初は生活情報バラエティとしてどちらかと言
えば「ヒルナンデス!」スタイルでしたが、視聴率は1%~2%台と散
々でいつ打ち切られてもおかしくない状況でした。しかし2016年4月
から「生ホンネトークバラエティ」としてワイドショー的な流れに移
行してから流れが代わり少しずつ視聴率が増えていきました。
2017年の最初の放送となった1月5日は番組最高視聴率の7.2%を記録し、
ひるおび!と並び同時間帯民放横並びでトップタイとなるなど、遅咲きな
がら勢いがついてきておりたしかにTBSとしては警戒をするのは当然でし
ょう。
さらに「ひるおび!」に関して言えばスポンサー収入があまりよくない
というのです。CMの収入に関して言えば、日本テレビに比べると視聴率
では上回っていても、「ヒルナンデス!」の方が広告収入が高いとみら
れていて、これもひるおび!が危機感を持っている要因となっています。
ヒルナンデス!の問題点は?
「ひるおび!」vs「バイキング」の構図となっていますが、では「ヒル
ナンデス!」に何か問題点はあるのでしょうか?
バイキングは時事ネタを強烈な個性で取り入れた事により、ヒルナンデ
ス!を上回りひるおび!にまで手が届こうかという所まで来ているので
すが、2016年夏に視聴率で逆転されたヒルナンデス!に関してはある「
個性」が失われたとしています。
(前略)開始当初からいた人気メンバーを卒業させたんですが、そ
れが裏目に出てしまったようなんです。新メンバーには、おかずク
ラブやジャニーズWESTの桐山照史(26)と中間淳太(28)
といった旬の顔をそろえたんですが、以前のような出演者たちの仲
のよさそうな雰囲気が失われてしまい、番組としての特色も消えて
しまいました」(テレビ誌記者)
以上。日刊大衆ソース。
ヒルナンデス!はメンバー交代により家族的という「個性」を失った
結果、時事ネタのバイキングに抜かれてしまったというのですが、昼
の視聴率戦争は今後も混沌が予想され、もちろんヒルナンデス!にも
追い上げの可能性はあります。