F1,2016年第4戦ロシアGP、ソチ・オートドロームのご案内。
2016年のF1第4戦は舞台はロシアとなります。これまでの10月開催から
今年は4月の開催となり、N・ロズベルグの3連勝(2015年から6連勝)で
迎えた第4戦はどのような結末を迎えるのでしょうか?
広告ソチ・オートドロームの特徴
2014年より開催されたロシアGPは、2014年ソチ冬季オリンピックのメイン会場を
利用したロード・ストリートコースとなっていて、これはカナダのジル・ヴィルヌ
ーブサーキットと同じ過程を経ています。
路面はタイヤにやさしくスムーズとされており、2014年にロズベルグが1周目に緊急
ピットストップでミディアムタイヤに履き替え最後まで走りきったのは記憶に新しい
ところです。
ここのコースの特徴はなんといっても3コーナーの延々と続く左カーブで、その後は
いくつかの90°カーブを曲がることになるので空力的に完成度の高いクルマが要求さ
れるコースであります。
広告ソチ・オートドロームのデータ。
ソチ・オートドローム
1周 5843m
レース距離 309.745km(予定)
スロットル前回率 56%(ロータス発表)
燃費 1.89kg(ロータス発表)
燃料によるラップタイムの影響 10kgあたり0.39kg(ロータス発表)
現役ドライバーの最多勝利 ルイス・ハミルトン2勝
現役ドライバーの最多ポール・ポジション ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグ1回
現役ドライバーの最多ファステストラップ ルイス・ハミルトン、セバスチャン・ベッテル1回
コンストラクターの最多勝利 メルセデス2勝
コンストラクターの最多ポール・ポジション メルセデス2回
コンストラクターのの最多ファステストラップ メルセデス、フェラーリ1回
広告