朝まで生テレビ!でヤラセ?大田区議の大森昭彦氏が一般人で登場。画像つき
2016/09/12
大みそかの朝まで生テレビ!で「ヤラセ」が発覚したようです。
朝まで生テレビ!って生ではない時があるんやからそれ自体が
ヤラセでは・・・?
まあ、それはともかくとして今回問題となった朝まで生テレビ!
のヤラセとは自民党議員が建築板金業を装って一般人にまじって
発言したというのです。
番組でヤラセをした議員は?
大森昭彦
昭和27年10月17日生まれで
2003年に初当選以降、現在で3期目にあたります。
大田区議会は定数が50で(本来は56だが区の条例で50)
自民党 16
公明党 12
共産党 9
民主党 4
維新の党 2
次世代の党 1
大田区議会緑の党 1
大田・生活者ネットワーク 1
無所属 4
となっています。
経歴の中で本人のホームページで
大森板金工業所入社 昭和49年
(有)大森建板工業設立 昭和59年
現在にいたる、職人稼業。
とあります。
その大森昭彦氏が一般人としての発言で、「民主党政権時代よ
りマシになって、モノが売れるようになったという声が自分
の周りで聞こえる」と発言したのです。
で、この大森昭彦区議が「自民党議員が建築板金業を装っ
た」というのは、この自らの経歴に対して名乗ったものだと推
測されます。
過去には建築板金業だったのかもしれませんが、今は東京都大田
区議なのですから、過去の職歴を持ってきて建築板金業を名乗るの
は明らかな問題行為です。
広告政治家によるヤラセは他にも・・・。
過去の政治家が関わるヤラセとして有名なのが、「タウンミーティ
ング 小泉内閣の国民対話」なるもので、2001年~2006年にかけて
行われたのですが、その際に教育基本法改正を賛成しているかのよう
な質問をさせたり「やらせ」とわからせない質問方法を教えたりなど
していた事が問題になりました。
さらに謝礼金として、2002年以降計61人に5000円を支給していた事
もあきらかになりました。
ただ、謝礼金そのものが違法という事ではなく、壇上にあがっていた場
合、もしくは司会者が氏名と職業などを紹介した上で指名した場合には問
題はないとされていて小泉内閣では謝礼金の支払いは問題はないという
立場でした。
あと微妙なヤラセとしては、安保法案の際に野党の行動でしょうか?
反対とか強硬採決はやめろとかそれっぽい事を主張している一方で、
ある民主党議員の
一方、野党は16日夜、民主、共産、社民などの女性議員らが理事会室前
で立ちはだかった。強行突破を試みる与党理事に「セクハラだ」とやじを
飛ばし、鴻池 氏らを理事会室に閉じ込めた。民主参院幹部は「女性が前面
に出れば手出しできない。女性による安保反対は絵にもなる」と解説した。
以上。毎日新聞ソース。
という安保法案反対を装うヤラセ行為も行われていました。
安保法案が成立するのが目に見えているので、反対のために体を張るフリを
して与党議員を貶めようとしているのです。
民主党や共産党は普段は「男女平等」を叫んでおきながら安保法案反対の
ドサクサに紛れて女性を盾にするという卑劣な行為に出たのです。
タウンミーティングの問題も安保の問題も結局は本質から外れた行為から
始まった悪質な問題です。タウンミーティングは2001年の出来事で安保は
2015年の出来事ですが、ここから政治はどれほど進歩したのでしょうか?
広告